先日、岡山市民会館にて行われた医療安全研修会にスタッフとともに参加して参りました。
テーマは、「医療の安全を確保するための県行政の取り組み等」と「職業感染の観点から見た血液媒介性感染症の知識と予防対策」でした。川崎医科大学血液内科学教授の和田秀穂先生の講演は、今年で3回目の聴講でしたが、医療の日々進歩を感じる内容でした。改めて、医療安全の大切さを学びました。
先日、岡山市民会館にて行われた医療安全研修会にスタッフとともに参加して参りました。
テーマは、「医療の安全を確保するための県行政の取り組み等」と「職業感染の観点から見た血液媒介性感染症の知識と予防対策」でした。川崎医科大学血液内科学教授の和田秀穂先生の講演は、今年で3回目の聴講でしたが、医療の日々進歩を感じる内容でした。改めて、医療安全の大切さを学びました。
新年明けましておめでとうございます。
皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。
また、昨年中、当院に賜りました数々のご厚情に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。
本年も良質な歯科医療を提供できるよう職員一同に努力してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、新年の診療は、1月4日(月)からとなります。
皆様のお健やかな一年を心から願いまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
茶屋町みやけ歯科医院の年末年始の診療は
12月26日(土):午前診療 午後休診
12月27(日)~1月3日(日):休診とさせていただきます。
1月4日(月)より通常通りの診療となります。
よろしくお願い申し上げます。
本日11月1日、都窪歯科医師会主催の、お口の健康フェアが早島町ゆるびの舎にて開催されました。
茶屋町鬼太鼓の演奏を皮切りに、80歳で20本の歯を残されている方の表彰、図画コンテスト表彰、バルーンショー、AEDを使った心肺蘇生法など様々なイベントで終日多くの方でにぎわっていました。
当院でも8020、7025達成者の方が、多数おられました。ご受賞おめでとうございます。一生自分の歯でおいしく食べられると幸せですね。
先日、コンベックス岡山にて行われた、リンケージ藤波さん主催の展示会に参加して参りました。
最新の歯科用機器が、展示されており、たくさんの人でにぎわっておりました。
当日は、お隣の会場で車の展示会も行われており、最新の水素ガス自動車も展示されておりました。
「おくりたい未来の自分にきれいな歯」の標語のもと、歯の衛生週間がはじまりました。歯科疾患の予防を図り、併せてその早期発見、早期治療により歯の寿命を延ばし、健康の保持増進に寄与することを目的としています。
丈夫な歯で、なんでも食べられるよう、しっかり歯磨きをしましょうね。
また私ごとですが、今日の深夜に元気な次男が誕生いたしました。母子ともに健康で、出産に立ち会うことができ感動しました。元気に育ってくれることを願います。ありがとうございました。
GW期間中の診療日は、5/1(金)、5/2(土)になります。
5/3(祝)、5/4(祝)、5/5(祝)、5/6(祝)は、休診とさせていただきます。
5/7(木)からは通常診療となります。
よろしくお願いいたします。
昨日今日と、コンベックス岡山において開催された、中国四国デンタルショーに参加してまいりました。
いつも、お世話になっている、メーカーさんの最新の歯科器材の展示と、著名な先生方による講演会が、終日行われ、大変多くの人でにぎわっておりました。