先日11月5日、都窪歯科医師会主催の、お口の健康フェアが早島町ゆるびの舎にて開催されました。
太鼓の演奏、80歳で20本の歯を残されている方の表彰、図画コンテスト表彰、バルーンショー、マジックショー、AEDを使った心肺蘇生法など様々なイベントで終日多くの方でにぎわっていました。
当院でも8020達成者の方が、多数おられました。受賞おめでとうございます。一生自分の歯でおいしく食べられると幸せですね。
先日11月5日、都窪歯科医師会主催の、お口の健康フェアが早島町ゆるびの舎にて開催されました。
太鼓の演奏、80歳で20本の歯を残されている方の表彰、図画コンテスト表彰、バルーンショー、マジックショー、AEDを使った心肺蘇生法など様々なイベントで終日多くの方でにぎわっていました。
当院でも8020達成者の方が、多数おられました。受賞おめでとうございます。一生自分の歯でおいしく食べられると幸せですね。
マンション工事に伴い、9月4日より現在ご利用いただいている、駐車場の一部が、一時的に使えなくなります。8番と来客用は、ご利用頂けます。
臨時の駐車場を、マンションの奥にご用意しておりますので、そちらもご利用ください。(1、2、4、6番をご利用頂けます。)
ご不便をおかけいたしますが、宜しくお願いします。
お盆期間中8/11(金)~8/15(火)は、休診とさせていただきます。
8/16(水)からは、通常診療になります。
ご迷惑をおかけ致しますが予めご了承頂きます様お願いいたします。
茶屋町みやけ歯科医院は、8周年を迎えることができました。
これも、ひとえに患者様、スタッフ、医院を支えてくださる皆様のおかげです。感謝いたします。
いつも親切にしていただいている患者様からメッセージ付きの、素敵なお花をいただきました。スタッフ一同期待に添えるよう日々精進してまいりたいと思います。ありがとうございます。
本日、岡山コンベンションセンターにて行われた、玉井歯科商店さん主催の展示会に行ってまいりました。最新の歯科器材の展示に、著名な先生による講演会などが行われており、大勢の人でにぎわっていました。
最近の金属を使わない修復物における各機材の取扱い法を、科学的文献を踏まえた内容で教わりました。
「おいしいと 元気を支える 丈夫な歯」の標語のもと、歯と口の健康週間がはじまります。歯と口の健康に関する正しい知識を啓発し、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見、早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、皆様の健康の保持増進に寄与することを目的としています。
丈夫な歯で、なんでも食べられるようしっかり歯を磨き、歯と口の定期検診を受けましょう。
GW期間中の診療は、
4/29(祝)休診日
4/30(日)休診日
5/1(月)通常診療日
5/2(火)通常診療日
5/3(祝)休診日
5/4(祝)休診日
5/5(祝)休診日
5/6(土)休診日
5/7(日)休診日
5/8(月)からは通常診療となります。
よろしくお願いいたします。
先日、オレンジホールにて行われた、歯科材料の展示会に行って来ました。
主催は、マルミ歯科商店さんでした。
最新の医療機器の展示や、明日からの臨床に役立つ学術セミナーなどが行われており、大変多くの来場者でにぎわっておりました。
先日、岡山市歯科医師会主催のセミナーに参加して参りました。
テーマは、患者さんから評価されるコンポジットレジン修復でした。
講師は、日本大学歯学部教授の宮崎真至先生でした。
審美歯科治療の最新のトレンドを実習を交えて学ばせて頂きました。