立春は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いておりますね。今年もスタッフ、来院されている方から、心温まるバレンタインチョコを頂きました。食べるのがもったいないくらいなのですが、みなさまに感謝し、おいしく頂きたいと思います。
当院では、今年もささやかながら、虫歯予防効果のあるキシリトールグミをお渡ししておりました。また来年もたくさんの方に、お渡しできればと思います。
立春は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いておりますね。今年もスタッフ、来院されている方から、心温まるバレンタインチョコを頂きました。食べるのがもったいないくらいなのですが、みなさまに感謝し、おいしく頂きたいと思います。
当院では、今年もささやかながら、虫歯予防効果のあるキシリトールグミをお渡ししておりました。また来年もたくさんの方に、お渡しできればと思います。
先日、岡山県医師会館(三木記念ホール)にて行われた。学術セミナーに参加してきました。テーマは、歯を保存するための治療で、講師は、東京都で歯内療法専門医としてご活躍の、澤田則宏先生でした。症例を交えての、貴重な講演で、明日からの臨床に大いに役立つ内容でした。
新年明けましておめでとうございます。
皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。
また、昨年中、当院に賜りました数々のご厚情に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。
本年も良質な歯科医療を提供できるよう職員一同努力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、新年の診療は、1月4日(金)からとなります。
皆様のお健やかな一年を心から願いまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
茶屋町みやけ歯科医院の年末年始の診療は
12月28日(金):午前診療 午後休診
12月29(土)~1月3日(木):休診とさせていただきます。
1月4日(金)より通常通りの診療となります。
よろしくお願い申し上げます。
先日11月4日、都窪歯科医師会主催の、お口の健康フェアが早島町ゆるびの舎にて開催されました。
太鼓の演奏、80歳で20本以上の歯を残されている方の表彰、小学生の図画コンテスト表彰、バルーンショー、マジックショー、など様々なイベントで終日多くの方でにぎわっていました。
当院でも8020達成者の方が、多数おられました。受賞の方は、おめでとうございます。一生自分の歯でおいしく食べられると幸せですね。
昨日、岡山プラザホテルにて行われた、岡山県歯科医師会生涯研修セミナーに、スタッフとともに参加しました。テーマは、歯周病で、岡山県糖尿病医療連携セミナーと併催でした。講師は、大阪大学歯学部の天野敦雄教授でした。全身の健康を守るには、いかにお口の健康が大切かを改めて学びました。また、我が国における糖尿病の現状を岡山大学病院の四方賢一先生から学びました。糖尿病と歯周病はお互い関連があり、互いの治療での医科と歯科の連携が大切です。健康のためには、年数回のチェックとクリーニングが大切です。